Ala Bella Service - アラベラ サービス
皆様のご旅行、お出かけへの架け橋に、美しい翼となってお手伝い致します
駆け足で走ってきたこれまでの人生、子育てや家族の支え・支援、企業や団体組織での勤めあげ=定年を迎え、
これまでの人生の大仕事に後、一区切りついたその先からは、第二の人生が始まるといわれています。
これからの人生を謳歌する、楽しむためには、
その先に起こり得そうな物事を想像してみること、在り得そうな、遭遇する可能性があるものごとを
思い描いてみることが必要となります。

ここで大切になるのが、ご自身の「棚卸し」、ご自身の
「身の回りの確認と整理」です。
いわゆる「終活(人生の終末への準備)」ともいわれております。
ご自身を取り囲んでいる、見えているモノゴトだけでなく、
隠れているモノ、見えていないモノゴトも、一度捉えてみて必要の有無を確認して整理することが大事になります。
ご自身の周りをモノゴトをスッキリさせて、心の中も身軽になってもらい、これからの毎日を有意義に過ごしていただきたいと考えております。
当社では、終活(人生の終末への準備)」において、助言や支援などを行い、
「小田原シニアライフ協議会」とともに、お役に立てる各種セミナーを開催しております。
・ご自身の「棚卸し」「身の回りの確認と整理」には、実際に周囲・目の前にある物事や、隠れ居ている物事、
今・現在必要とするものはどれか、この先・将来必要となるもの何か、など検証・検討していく
⇒「断捨離、生前整理、お片付け講座」
・この先、自分自身が不意の病や事故に遭遇してしまった際に、望む姿や生活スタイルをまとめておく、

⇒「エンデイング ノート セミナー」
・蓄えた物事を万一の時に望む在り方として委ねたい。しかし、書き方や用意の仕方がわからない。
遺言書とは、まずはどのようなものなのか、必要なものなのか話を聞いてみたい
⇒「はじめての遺言書 セミナー」

・これまでの人生、生活を振り返りながら、この先の人生等を楽しむためには
⇒「終活セミナー」
それぞれのお考えや目的に即した講座・セミナーを用意しております。